49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

また、支援対象児童に対する見守り、報告に要する諸経費として補助基準額の10%を加算して交付することとしております。なお、補助額は、1事業所当たり55万円を限度としております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 堀田政策部長。          (政策部長 堀田 信君登壇) ◎政策部長堀田信君) 久保議員のご質問にお答えいたします。 

唐津市議会 2021-06-08 06月08日-02号

また、支援対象児童に対する見守り、報告を要する諸経費として、補助基準額の10%を加算して交付することとしております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 久保美樹議員。 ◆4番(久保美樹君) 補助対象費の中には、人件費場所代などについては含まれないということで、理解させていただきます。 次に、この事業の実施時期及び対象期間についてお伺いいたします。

伊万里市議会 2021-03-11 03月11日-06号

国におきましても、令和3年度の補助基準額を一律に引き上げることとされているところでございます。 市といたしましても、自立相談支援機関体制強化を図るために、令和3年度の委託料につきましては2年度に比べまして75万円を増額いたしまして、1,325万円を予算計上させていただいているところでございます。 以上です。 ○議長馬場繁)  19番樋渡議員

多久市議会 2020-12-15 12月15日-05号

放課後児童健全育成事業費は、保護者からの負担額を差し引いた金額を国、県、市で3分の1ずつ負担しており、補助基準額の3分の1を上回る分は市が負担することとなっております。ここ数年、事業費総額が年々増加傾向にあり、市の負担分が増加しております。また、今年度から放課後児童クラブ支援員会計年度任用職員となり、通勤手当期末手当が支給されることとなったため、人件費が大幅に増加しております。

多久市議会 2020-12-03 12月03日-02号

放課後児童健全育成事業費については、国、県、市が3分の1ずつ負担しておりますが、補助基準額の3分の1を上回る分は市が負担することになっており、保護者から徴収している負担金の収入を差し引いても、市の負担分が増加しています。今年度から放課後児童クラブ支援員会計年度任用職員となり、通勤手当期末手当が支給されることとなったため、人件費が大幅に増加しております。

みやき町議会 2020-06-15 2020-06-15 令和2年第2回定例会(第5日) 本文

そのオーバーしている部分が本体工事費工事事務費特殊附帯工事費ソーラー発電などで、実支出額合計が351,832,112円になり、補助基準額合計が263,484千円になりますので、その差額が88,348,112円となります。それと、国の補助対象外経費の30,315,888円の合計で118,664千円ということになります。  

多久市議会 2019-06-24 06月24日-03号

多久市の場合でも補助基準額以内におさまっておりますので、今のところ、その料金というのを上げる計画はございません。料金を仮に上げたとしても、それはすぐそのままサービスに直結するということではないかと思いますので、サービスサービスとして行いながら、今の料金はできるだけ保護者負担が少ない形で維持をしていきたいと思っています。 ○議長山本茂雄君)  平間智治君。

伊万里市議会 2018-12-12 12月12日-05号

総務省のホームページに、私が調べたところでは、標準団体が10万人の場合は補助基準額の3分の1が補助率とありました。例えば、整備事業費が1,000万円でしたら333万円、1億円でしたら3,333万円ということでしょうけれども、それに救急医療情報収集装置費が、これも3分の1ということでありました。そして、運営費ランニングコストです。ランニングコストが800万円とありました。

伊万里市議会 2017-09-13 09月13日-05号

また、おっしゃられるとおり、この算出基準でいきますと、どのような経費、ちゃんとチェックできているのかというところになると思いますが、もちろん、各事業者補助基準額を出すために数値をいただいている中で、これについては国の補助事業もありまして、そこに出しているものと同じ計算方式になっておりますので、国等基準に基づいた人件費燃料費修繕費保険料等運行経費を算出しているところでございます。 

伊万里市議会 2017-03-09 03月09日-04号

では次に、国の平成29年度の補正予算では施設整備以外にも、例えば、運営費補助基準額増額児童数40名程度で、現在、運営費補助基準額平成28年度までが年額の374万4千円、これが29年度には430万6千円に増額をされるということ。もう一つは、経験年数に応じた処遇改善事業として、経験年数に応じて、また研修実績等に応じて1人当たり12万4千円から37万2千円の処遇改善を図るという予算もあります。

鳥栖市議会 2014-04-01 09月08日-02号

この場合、保育所1カ所分の整備補助基準額は約1億5,000万円で、補助率を3分の2として、運営補助金を含めると約1,300億円になると、100カ所つくるのに。これは新制度に充てる7,000億円の2割弱で可能で、その上大きな経済効果を生むことができると指摘しております。 消費税増税分で、子育て支援の充実を図るのが新制度の狙いと言われました。

伊万里市議会 2013-03-06 03月06日-03号

教育部長原正憲)  まず、1点目の幼稚園就園費補助金を12月補正でなく当初予算にした理由ですけれども、通常は、今まで24年度までは、まず7月から国からの補助基準額というのが通知されます。それをもって、私どもは財政課当局と要綱の作成について協議を行っております。その協議が終了後、各幼稚園に照会をかけております。

唐津市議会 2012-06-13 06月13日-03号

これは佐賀ルーテル学園認定こども園として保育園を新設される事業で、総事業費1億2,597万1,000円、補助基準額が1億1,038万5,000円というふうになっております。これは県の安心こども基金を使っての事業でありますけれども、ルーテル学園幼保連携型認定こども園にされようとされているのは、どういうことからこの認定こども園にされようとされるのかお尋ねをいたします。